新着情報 / お知らせ

【春期講習無料体験受付中】
福島本町校の個別指導とはどのようなものか、一人ひとりの目標・目的に
応じた指導を知っていただくために無料の春期講習会を実施しています!
まだ間に合います!
お早めにお申し込みください!
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×4回もしくは90分×2回~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回もしくは90分×2回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~金曜日
① 15:00~16:30
② 16:40~18:10
③ 18:20~19:50
④ 20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
★体験授業の流れ★
【STEP1】
お電話または問い合わせフォームからご連絡いただき、
来校予約をして頂きます。
【STEP2】
来校していただき、科目・単元・曜日・時間を決めます。
【STEP3】
体験スタート!
全2回の授業終了後、どの位の効果が出たか、
個別に体験報告会を行います。
夜は冷え込む事がまだまだ多いですが、先週までと比べ日中は暖かい日が増えてきましたね。
少しずつ、春の訪れを感じられるようになりました。
とは言え、桜の季節にはまだまだ気が早いので
梅の話をしたいと思います。
梅は桜と同じバラ科のサクラ属に分類される花ですが、開花の時期は桜よりも少し早く
2月中旬~3月中旬に咲くものが一般的です。
そう、ちょうど今頃から梅の咲き始める時期です。
ちなみに開花時期は品種によります。12月に咲き始める冬至梅という品種もあるそうですよ。
そして、梅と言えば梅干しです!
健康に良い食べ物として名高い梅干しですが、その理由は豊富に含む「クエン酸」にあります。
クエン酸には代謝を高め、疲労の原因となる「乳酸」を分解する効果があります。
このクエン酸は梅干しの酸っぱさのもとです。
梅干し自体が苦手な人は、梅味のジュースや飴からもクエン酸を摂ることができますよ。
2月も後半に入り、1年間学んだ事を復習する時期です。
日々頑張っていることと思いますが、「ちょっと疲れたな」と思ったときに
是非梅味のおやつを探してみましょう!
皆さんは
細菌とウイルスの違いを知っていますか?
どちらも、人間や動物に感染症を引き起こす
微生物(目に見えないほどの小さな生物)であることに違いはありません。
冬になると流行するインフルエンザやノロウイルスといった名前を聞いたことがある人も多いのでないでしょうか。
これらは、どちらも「ウイルス」によるものです。
最近は新型の「コロナウイルス」による肺炎の世界的な流行も心配されていますね。
また、喉が腫れてしまって病院に行ったら、溶連菌感染症です…と言われた人もいると思います。
これは「菌」とつく名前のとおり、「細菌」によるものです。
では、「細菌」と「ウイルス」の違いは何なのか。
細菌とウイルスの種類によってそれぞれ大きさは違いますが
細菌はウイルスより数十~百倍大きいのです!
一番大きな違いは、「増え方」が違います。
「細菌」は、自分の力で増えていくことができるのですが、
「ウイルス」は、自分の力だけでは増えていくことができません。
人間や動物の細胞の中で増えることしかできません。
例えば、台所にあるスポンジの中では、細菌は増えることができるのですが
ウイルスは増えることができず、時間が経つと消えてしまうのです。
もう一つの大きな違いは、抗生物質というものが細菌には効果があるのですが
ウイルスには効果が全くないというところです。
インフルエンザの時によく耳にするタミフルという薬は、抗生物質ではないのです。
抗インフルエンザ薬という、インフルエンザのウイルスが増えるのを止める専用の薬なのです。
ただし、ウイルスに効果がある薬は限られています。
先ほど例にあげたノロウイルスや新型コロナウイルスに効果のある薬はまだありません。
そのため…
予防が一番大切です!!
皆さんもマスク、手洗い・うがい、アルコール消毒など
自分のできることをしっかりしておきましょうね。
皆様、新年明けましておめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました。
2020年という節目の年。
オリンピックイヤーでもあり、いつも以上に記念すべき
忘れられない年になりそうですね。
受験生にとっては、当たり前ですがまず受験がやってきます。
お正月が終わったらあっという間に時間が駆け抜けていきます。
学習面での準備は追い込み期となりますが、
同様に大事なのが生活・体調面の管理です。
「時間や提出物期限をしっかり守る」
「あいさつを必ず行う」
「食事、睡眠を十分とり、規則正しい生活を心がける」
特に受験生は意識しなければいけないことばかりです。
そして春に新中3になる現中2生も、いよいよ今年は受験生です!!
先輩たちの背中を見て「次は自分たちだ!」と
受験生としての士気を高めていけると良いですね。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
今年も残りわずかとなり、1年間の総括や新年度に向けての準備を行う時期と
なりました!
生徒個々の勉強や成績など課題や目的は様々だと思います。
例えば・・・
●学校の成績向上
●苦手分野・科目を克服
●勉強方法の確立
●志望校合格への準備
●各種検定対策
●内部進学・内申対策
個別指導のDr.関塾 福島本町校では、このような一人ひとりの目標・目的に
応じた指導が可能です!
そこで、福島本町校の個別指導とはどのようなものか知っていただくために
無料の冬期講習会を実施しています!
まだ間に合います!
お早めにお申し込みください!
【無料冬期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回※~
◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生(初めての方に限ります)
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回※を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~金曜日
① 15:00 ~ 16:30
② 16:40 ~ 18:10
③ 18:20 ~ 19:50
④ 20:00 ~ 21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を
行ないます※小学4年生以上は90分×2回となります。
★お申し込みの流れ★
【STEP1】
お電話または問い合わせフォームからご連絡いただき、
来校予約をして頂きます。
【STEP2】
来校していただき、科目・単元・曜日・時間を決めます。
【STEP3】
体験スタート!
全2回の授業終了後、どの位の効果が出たか、
個別に体験報告会を行います。