Dr.関塾 福島本町校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

夏期特別無料講習!

今年も熱い夏がやってきます。

生活様式が変わろうとも、子どもたちの成長は止めない。
Dr.関塾は一貫して、皆さんの成長欲求に寄り添って参ります。

学び方も様変わりし、学習内容も増えた2021年度。
皆さんの戸惑いや不安に感じていることを、是非、お聴かせください。
1人1人に応じた最適解を、一緒に考えていきます。

皆さんの声、Dr.関塾に届けてください。
共に熱い夏にしましょう。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

【夏期無料特別講習会 実施要項】
~生徒2名対講師1名の授業を45分×4回もしくは90分×2回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に実施します
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆
① 15:00 ~ 16:30
② 16:40 ~ 18:10
③ 18:20 ~ 19:50
④ 20:00 ~ 21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
◆お申し込みの流れ◆
【STEP1】
お電話または問い合わせフォームからご連絡いただき、
来校予約をして頂きます。
【STEP2】
来校いただき、科目・単元・曜日・時間を決めます。
【STEP3】
体験スタート!
全2回の授業終了後、どの位の効果が出たか個別に体験報告会を行います。

さぁ、関塾で始めよう!春期無料体験受付中!

さぁ、関塾で始めよう!春期無料体験受付中!

進学・進級のこの時期は新しい一歩を踏み出す絶好の機会です。そして結果は当然ですが、これまでとは違った努力や行動といった過程も大切です。これまでよりも努力や行動が増えること、より良い過程を歩んでいけること、それが大事ではないでしょうか。
個別指導が選ばれる理由は・・・
塾に通うお子さんにはそれぞれ目的や目標があります。志望校合格、学校授業の補習と定期テスト対策、苦手科目の克服や勉強方法の確立など様々です。いずれの場合も個々の目標・目的から、お子さんの現状に応じて逆算し、最短距離の学習を可能にするからです。
そこでDr.関塾の個別指導を実際に体験していただくために『春期無料体験』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。

【春期無料体験 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×2回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~金曜日
     ① 15:00~16:30
     ② 16:40~18:10
     ③ 18:20~19:50
     ④ 20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

ありましておめでとうございます

皆様、新年明けましておめでとうございます!!
昨年は大変お世話になりました。

2020年という節目の年。
オリンピックイヤーでもあり、いつも以上に記念すべき
忘れられない年になりそうですね。

受験生にとっては、当たり前ですがまず受験がやってきます。
お正月が終わったらあっという間に時間が駆け抜けていきます。

学習面での準備は追い込み期となりますが、
同様に大事なのが生活・体調面の管理です。

「時間や提出物期限をしっかり守る」
「あいさつを必ず行う」
「食事、睡眠を十分とり、規則正しい生活を心がける」

特に受験生は意識しなければいけないことばかりです。

そして春に新中3になる現中2生も、いよいよ今年は受験生です!!

先輩たちの背中を見て「次は自分たちだ!」と
受験生としての士気を高めていけると良いですね。


本年も、どうぞよろしくお願い致します。

インフルエンザに気を付けて!

皆さんは
細菌とウイルスの違いを知っていますか?


どちらも、人間や動物に感染症を引き起こす
微生物(目に見えないほどの小さな生物)であることに違いはありません。


冬になると流行するインフルエンザやノロウイルスといった名前を聞いたことがある人も多いのでないでしょうか。

これらは、どちらも「ウイルス」によるものです。
最近は新型の「コロナウイルス」による肺炎の世界的な流行も心配されていますね。

また、喉が腫れてしまって病院に行ったら、溶連菌感染症です…と言われた人もいると思います。

これは「菌」とつく名前のとおり、「細菌」によるものです。

では、「細菌」と「ウイルス」の違いは何なのか。



細菌とウイルスの種類によってそれぞれ大きさは違いますが


細菌はウイルスより数十~百倍大きいのです!

一番大きな違いは、「増え方」が違います。


「細菌」は、自分の力で増えていくことができるのですが、
「ウイルス」は、自分の力だけでは増えていくことができません。
人間や動物の細胞の中で増えることしかできません。

例えば、台所にあるスポンジの中では、細菌は増えることができるのですが
ウイルスは増えることができず、時間が経つと消えてしまうのです。


もう一つの大きな違いは、抗生物質というものが細菌には効果があるのですが

ウイルスには効果が全くないというところです。


インフルエンザの時によく耳にするタミフルという薬は、抗生物質ではないのです。

抗インフルエンザ薬という、インフルエンザのウイルスが増えるのを止める専用の薬なのです。

ただし、ウイルスに効果がある薬は限られています。
先ほど例にあげたノロウイルスや新型コロナウイルスに効果のある薬はまだありません。


そのため…



予防が一番大切です!!



皆さんもマスク、手洗い・うがい、アルコール消毒など
自分のできることをしっかりしておきましょうね。

無料で秋期講習会~巻き返しの秋・成熟の秋~

終わらないコロナ禍の中での異例尽くしの夏休みはどう過ごされたでしょうか。
まだ残暑は厳しいですが少しずつ秋の空気を感じられるようになってきました。
失われた春の3ヶ月を夏の季節に一気に挽回できた方、
これからが夏の成果を成熟させ本当の実力に変える秋です!
上手く夏を過ごせなかった方、まだ大丈夫!これから巻き返しの秋です!

時間は止められません。何もしなくても受験はどんどん迫り、
学校の授業はますますスピードアップしていくでしょう。
受験生も受験生ではない方もこの秋の過ごし方が重要です。
一緒に充実の秋を叶えましょう。

夏休みモードから勉強モードにスイッチを切り替え、
個別指導の授業で秋以降の勉強に備えましょう。
なお定員に限りがありますので、お早めにお申し込みください。
      
【無料で秋期個別講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×4回もしくは90分×全2回~

◆科 目◆
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆
お申込日より2週間以内に実施

◆学 費◆
教材費として1000円(税込)をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~金曜日
① 15:00 ~ 16:30
② 16:40 ~ 18:10
③ 18:20 ~ 19:50
④ 20:00 ~ 21:30

◆コース◆
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★お申し込みの流れ★

【STEP1】
お電話または問い合わせフォームからご連絡いただき、
来校予約をして頂きます。
【STEP2】
来校いただき、科目・単元・曜日・時間を決めます。
【STEP3】
体験スタート!
全2回の授業終了後、どの位の効果が出たか個別に体験報告会を行います。

★ただいま【秋のお友達紹介キャンペーン】を実施しております。
関塾に通塾しているお知り合いのお子さんがいらっしゃいましたら、
〇〇君 〇〇さんの知り合い(紹介)です、とお伝えください。
双方にささやかなプレゼントを差し上げます!

まだ間に合う!夏期講習会で学力アップ!

まだ間に合う!夏期講習会で学力アップ!

通知表の結果はいかがだったでしょうか?満足のいく結果であればさらに上を目指し、思うような結果ではなかったら、次で挽回するために具体的な行動に移すことが大切です。夏休み中の学習計画が未定、何を勉強したらよいのかわからない・・・。大丈夫です、現在、若干の空きがあるため、今からでもまだ間に合います。(ただし、定員になり次第、締め切らせていただきます。)貴重な夏休みを無駄にしないように、夏期講習会に全力で取り組んでいきましょう。まずはカウンセリングから夏休みにすべき最適な学習を提案し、指導します。
【無料夏期講習会 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を90分×2回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆ 月曜日~金曜日
     ① 15:00~16:30
     ② 16:40~18:10
     ③ 18:20~19:50
     ④ 20:00~21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

新緑講習会で、新学年の不安を解消しよう!

新緑講習会で、新学年の不安を解消しよう!

◆◇「人から人への教育」体験受付中!◆◇

新学年になり、早くも1か月が経ちます。
新しい生活にはもう慣れましたか?

実はこの時期になると、新学年を迎える前とは違う悩みが出てきます。
「新しいクラスが今までと雰囲気が違って、なんだか落ち着かない…」
「新しい先生の授業が早くて、ついていけない…」
「新しく始めた部活が大変で、勉強に手がつかない…」
いろいろな声が聞こえてきます。

そんな、新学期を迎えたからこそ生まれた不安に寄り添いたい。
この想いから、関塾では新緑講習会を開催します。
「人から人への教育」が理念の私たちだからこそ、力になれると信じています。

まずはお気軽に、不安なことや困っていることをお聞かせください!
無料体験授業も受付中です。

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

梅が咲く季節

夜は冷え込む事がまだまだ多いですが、先週までと比べ日中は暖かい日が増えてきましたね。

少しずつ、春の訪れを感じられるようになりました。

とは言え、桜の季節にはまだまだ気が早いので
梅の話をしたいと思います。

梅は桜と同じバラ科のサクラ属に分類される花ですが、開花の時期は桜よりも少し早く
2月中旬~3月中旬に咲くものが一般的です。
そう、ちょうど今頃から梅の咲き始める時期です。


ちなみに開花時期は品種によります。12月に咲き始める冬至梅という品種もあるそうですよ。

そして、梅と言えば梅干しです!

健康に良い食べ物として名高い梅干しですが、その理由は豊富に含む「クエン酸」にあります。

クエン酸には代謝を高め、疲労の原因となる「乳酸」を分解する効果があります。

このクエン酸は梅干しの酸っぱさのもとです。
梅干し自体が苦手な人は、梅味のジュースや飴からもクエン酸を摂ることができますよ。

2月も後半に入り、1年間学んだ事を復習する時期です。
日々頑張っていることと思いますが、「ちょっと疲れたな」と思ったときに
是非梅味のおやつを探してみましょう!

ガンバレ受験生!

ガンバレ受験生!

◆◇努力を実らせ、合格を勝ち取ろう!◆◇

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

さて、いよいよ受験シーズンへ突入です!
大学入学共通テストを皮切りに、中学入試、高校入試が始まります。
多くの受験生が入試への不安を抱きながらも、努力を続けてきました。
くれぐれも体調に注意し、準備を整えて試験に臨み、力を出し切りましょう。

私たちはどんな状況でも皆さんに寄り添い、エールを送り続けます。
これまでの努力を実らせ、合格を勝ち取ろう!
ガンバレ受験生! 祈・合格!!

🌸春期講習受付中🌸

3月より新学年の指導を開始します。
春休みは進級・進学を迎える時期ですが、「予習」よりも今までの学年の「復習」に重点を置いていきましょう。

中学生の場合、新学年時は「部活動」等に意識が向かいやすい時期です。
先輩・後輩関係など特に気を遣い勉強に気がまわらないことがあります。
新中学1年生は特に、入部したての慣れない時期ですよね。
小学生・高校生の方は、春休みは宿題が出されない(量が少ない)時期です。
「ラッキー!」「いっぱい遊べるぞ!」となりがちです。

だからこそ、春休みのうちに今までの学年の復習に専念して勉強の習慣をつける!このことを大切にしましょう。
小学生は1.5時間、中学生以上は1日3時間確保できるとベストです。
(関塾の授業だと小学生は1コマ分、中学生以上は2コマ分になります)

勉強時間が自分ではうまく調整できない方、勉強方法に悩んでいる方、現在塾に通っているけど成績が上がっていない方、私たちと一緒にその悩みを解決してみませんか?
私たちはみなさんの夢を叶えるため全力で応援します!

そこで、私たちの教室をみなさんに知って頂くために、春期講習無料体験を受付中です。
無料体験授業で「授業が楽しかった」「分かりやすかった」を是非実感してください。
ご質問等がございましたら、教室までお問合せください。


【春期講習無料体験 実施要項】
~生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回~

◆科 目◆ 数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択
◆対 象◆ 小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります
◆期 間◆ お申込日より2週間以内に45分×4回を実施
◆学 費◆ 教材費として1,000円をいただきます
◆時間割◆
① 15:00 ~ 16:30
② 16:40 ~ 18:10
③ 18:20 ~ 19:50
④ 20:00 ~ 21:30
◆コース◆ 生徒2名 対 講師1名の体験コース
◆内 容◆ 事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます
◆お申し込みの流れ◆
【STEP1】
お電話または問い合わせフォームからご連絡いただき、
来校予約をして頂きます。
【STEP2】
来校いただき、科目・単元・曜日・時間を決めます。
【STEP3】
体験スタート!
全2回の授業終了後、どの位の効果が出たか個別に体験報告会を行います。